8/24(木)、8/26(土)の両日、
夏祭りを開催しました(^^)
的当て
魚釣り大会
マジックショー
などを楽しみました!
2学期も、元気にがんばりましょう!
今週も木屋平診療所へ医学生、薬学生、看護学生の実習生が来られており
こやだいら薬局は研修の場を提供させていただいております。
昨日はサロン活動で健康教室を行い
学生さんはそれぞれ10~15分程度、健康にまつわる話など発表されました。
住民の皆さんはいつもとは違う講師に質問や意見を活発にされ
賑やかな場になりました。
学生さんにとっても、良い経験になったのではないでしょうか。
昨年に引き続き、今年もやります!
第3回 たなごころ秋祭り
日時:平成29年10月22日(日) 11時半~15時
場所:たなごころ駐車場
内容:露店、イベント、バザー等
今年も皆さんに楽しんでもらえるよう実行委員が計画しております☆
今回は取り急ぎ報告まで・・・
詳細は随時連絡させていただきます!
皆さんぜひ、お気軽に遊びに来てくださいね!
8/17~8/18に、医学生を対象とした夏季地域医療研修が徳島県主催で開催され、
今年は木屋平でも研修が行われました。
木屋平では薬学生、看護学生も参加され、
こやだいら薬局も研修の場を提供させていただきました。
8/19には研修報告会が行われ、多職種連携についてなどとても良い報告がなされました。
また、学生時代より職種間の業務を知り交流が行われるとても良い機会だと思います。
昨日は木屋平で、
「こやだいら緑とふれあい夏祭り」
が開催されました(^^)
アメゴのつかみ取り
芸能大会
餅投げ
阿波踊り
などなど・・・楽しいイベントがいっぱい!
こやだいら薬局のスタッフは、夜から阿波踊りに参加しました。
木屋平には阿波踊り連があり、「木青連」といいます。
祭りの最後には花火!!!
澄み切った静寂な空に ドーン ドーン と打ち上げられるひと玉ひと玉はとても感動します!
石井町の前山公園へ遊びに行ってきました!
暑さに負けず
子どもたちは元気いっぱいです!
人生初☆トランポリンにチャレンジ!
転ばずに飛べるかな?(^^)
台風5号の影響で、木屋平に流れる清流穴吹川は、普段の倍近くまで増水し、
濁流がゴーゴーと響いて夜はなかなか寝付けないほどでした。
木屋平のような山間部では、土砂災害が懸念されますが、
今回は被害もなかったとのことでほっとしました。
住民の皆様も早くから避難所へ行かれご無事だったとのことで何よりです。
本日は「移動スーパーとくし丸」さんが来てくれる日。
みなさん週に2回のこの日を楽しみにされています。
野菜、果物、お菓子、日用品・・・・
「無いモノが無い」んじゃないかと思うくらい、なんでも揃う とくし丸さん。
サービス付き高齢者向け住宅の入居者さんも いつも利用されます。
「こんにちは~。あのな、今日はな、トマトとティッシュと まめのしる が欲しいん。」
豆の汁!?
・・・豆乳のことでした。
もちろん、とくし丸さんに トマトもティッシュも豆乳もありました(^^)